『ことばと文化』
人びとが異なった文化に接するとき、限られた範囲の體験を、とかく一般化するあやまちを犯しやすい。しかも、その一般化は、かならず自分の文化の構造に従って行われ、そこからさまさまな誤解が生まれる。
言葉についていえば、たとえば英語のdrinkはふつう日本語の nomuに対応する。しかし、日本語のこの動詞は、水、茶、コーヒーばかりでなく、粉薬を“のむ(swallow)”ときも、煙草を“のむ(smoke)”ときにも用いられる。英語のdrinkは「人間の體を維持するに役立つような液體を、口を通して體內に取り入れる行為」と定義できる。それに対して「のむ」は「何ものかを、口を通して、噛まずに、體內に取り入れる行為」と説明できる。このような微妙なちがいは、気づかれることが少なく、したがって理解することがむつかしい。
文化にはovert culture(見える文化)と言われるものと、covert culture(隠された文化)と呼ばれるものがある。たとえば食事のとき日本人は箸を使い、西洋人はスプーン、ナイフ、フォークを使う。このような現象は、overt cultureである。いっぽう今日の日本人も、しばしばスプーンやフォークを使うが、スプーンの使い方は西歐人とは微妙にちがう。日本人は、スプーンを両肩の線に平行に使って吸うが、西歐人はスプーンの線を両肩の線に直角にちかく近づけ、その先端から飲む。吸うというより流し込むようにする。このようなちがいは、covert cultureに屬する。文化というものは、このように、當の 本人が自覚しない、無數の細かい習慣の堆積から成り立っている。このかくれた部分に気づくことこそ、異文化理解の鍵である。「彼はループを飲んだ」その言葉によってあらわされる現実の動作は、文化が異ればそれに伴って違う。言葉によって概念化され得る現実の部分は、このようにつねに氷山の水面にあらわれた部分のみである。
ヨーロッパの多くの言語では話し手とその相手を示すことばに関するしくみは大同小異で、一人稱代名詞、二人稱代名詞と稱される。しかし日本語では人稱代名詞という用語で「わたくし」「ぼく」(I)「あなた」「きみ」(you)などを説明できない。それ以前に、日本人は、むしろできるだけこれらを使わず、何か別のことばで會話を進めていこうとする傾向が明瞭である。自分を示すときも相手をさすときも、いわゆる代名詞より、親族関係、地位関係、場所関係を示すことばが多用される。職業名もしばしば相手または第三者を指すために用いられる。
インド·ヨーロッパ系言語では、一人稱代名詞同一のことばが何千年にわたってずっと一貫して用いられている。二人稱代名詞の歴史はやや複雑だが、《tu》系統の語が殘っているものに限れば、ことばの同一性が何千年も続いているといえる。それに比べると日本語の人稱代名詞の生命の短さは対照的である。現代標準語のいわゆる一人稱代名詞である「わたくし」「ぼく」などは古代日本語にさかのぼることができないばかりか、「ぼく」などは、口語における使用はわずか百年あまり前に始まったにすぎない。相手をさす「きみ」「おまえ」「あなた」「きさま」なども、人稱代名詞としては古代までさかのぼることができない。日本語では有史以來、自分を指す代名詞と相手をさす代名詞は目まぐるしいほど変化しており、新しく使われるようになることばは、常にもとは何か具體的な意味をもっていた実質詞からの転用であった。その変化のパターンには、明らかな共通點がある。自稱代名詞はどれも、新しく使用されはじめたときは相手に対して自分を卑下する意味をもっていた。そして長く使用されると、段々と自分が相手に対して尊大にかまえる気分をあらわすようになり、ついには相手を見くだす時にだけ使えることばに変化し、一般の使用から脫落していった。江戸時代に主として漢文の中で使われた「あなたのしもべ」を意味する“僕”が、明治時代に口語として広まり、現在では目上の人に対するときや、改まった場合には使わない方がよいことばとなっているのは、その典型である。逆に、対稱詞では、自稱詞と正反対の変化が生じている。「貴様(きさま)」は相手を尊敬することばであったのだが、次第に相手を低くみることばとなり、ついに相手を罵りいやしめるか、きわめて親しい交友関係にのみ許されるぞんざいなものになってしまった。
今、かりに四十歳の小學校の先生をモデルに自稱詞、対稱詞を調べると、自稱詞は七種、対稱詞はあなた、きみ、おまえなどの代名詞のほか、先生、おとうさん、にいさん、ぼうや、その他があった。こういう例をいくつか調べると、そこにかなり整然とした規則が発見できる。この規則性を基本的に支えているのは目上(めうえ)、目下(めした)という対象概念である。
また、日本人の対話は、たとえそれが社會的なコンテクストのものでも、究極的には親族間の対話のパターンを拡大したものとみなすことができる。そして同時に、親族名稱の虛構的用法が特に発達している(例:子供は近所の大人に対してオジサンと呼ぶ)。呼びかけのみならず、他人に対して自分自身をも親族名稱を使って示すことができる(例:大人は子供にむかって、自己をわたしと表現するより、オジサンという)。
ふつう親族名稱は自己中心語であり、ある者と親族関係にあるいろいろな人の異った立場によって同一物が異った名稱で呼ばれる。しかし日本語の対話の中で使われる親族名稱は、しばしば自己中心語としてではなく、きわめて特殊な使われ方をする。たとえば、ある祖母は自分の娘に子があるばあい、自分の娘をママと呼ぶことができる。妻は自分の夫を、子のあるばあいはお父さんと呼ぶ。前者では祖母が孫の、後者では妻が子の立場または視點に立ち、共感的同一化をしているのである。
結婚した當座は互いに名詞で呼びあてっも、子供ができるとお互いの呼稱はパパ、ママになってしまう。日本の夫婦はほとんど明示的な愛情表現をしないし、サッカリン.ターム(甘い言葉)も持っていない。彼らにとって結婚狀態とは、たえず相互の愛情を確認しながら保持していくダイナミックで契約的な人間関係ではなく、むしろ否定や解消が原理的に不可能な親子関係という靜止的で不変な関係、それ自體すでに與えられた人間関係として把握されている。そして深層心理における不安定感は、子供の誕生によって安定し、彼らの地球は子供を中心として廻りはじめる。
一人稱代名詞の機能は、自分が話し手であることを、言葉で明示することである。インド.ヨーロッパ語では、話し手の言語による自己規定が、相手や周囲の狀況とは無関係に、自発的·獨立的になされる。まず。“Ⅰ”があって、そして相手が規定される。日本語では逆に、相手の規定が自己規定に先行する.相手をまず息子、同僚、先輩などと規定し、それからそれに対応する自稱がきまる。だから、日本人は、未知の人に対しては、相手の正體(隣人か、彼の屬する會社のエライひとか、學校の後輩か、親戚か)が解るまでは、言語的にもいわば座標軸未決定の不安定の狀態におかれる。ここから、日本人が未知の他人と気安く言葉を交すことを好まないという行動様式がみちびかれる。そして、このような対象依存型の自己規定は、同時に自己を対象の中に沒入させ、自他の區別の超克をはかる傾向がつよいという特殊な心情を生む。自己の主張を明らかにするよりも、相手の気持ち、他人の考えを素早く願慮する。他人が意見なり願望なりを言語で明確に表現しないうちにいちはやくそれを察知して、自分の行動をそれに合わせようとする。このような個と個の融合をはかる顕著な傾向が生まれた原因は、むろん日本人があまりにも同質的なひとつの文化のなかで生きてきた結果である。
「解説」
この本の中で。著者は、まず日本語をインド、ヨーロッパ系の原語、特に英語と比較しながら、文化の違いによって言葉の構造も違い、対応すると思われる単語ですら表すものやその範囲が違っていることを、多くのわかりやすい具體的な例によって示す。言語學者である筆者によれば、ものは人間にとってものそれ自體として存在するのではなく。人間が言葉を與えることによってものを存在させているのである。この雙方から、筆者はさらに読者を[言葉とは何か]という言葉論のなかに招待する、その招待は、抽象的·哲學的な議論ではなく、新鮮で興味深い実例が豊富に用意されている。読者は、これまで見過ごしていた角度から、言葉というものの意味.機能などを理解することになるだろう。
最後の[人を表すことばは]と題される章は、本章の中で量的にもっとも長く、內容的にもっとも注目すべき章である。そこでは日本語の自稱詞、他稱詞が論じられている。日本語における自稱詞、他稱詞およびその使用法には、インド·ヨーロッパ系言語におけるそれと比べて,きわだった特徴がある。ここに紹介したのは、その一部に過ぎない。言葉の特徴と言われるものは、他の言語との比較によって初めて可能なことで、ある言語の機能の合理性や価値を計る尺度は、その言語の屬する文化の中にしかない。言葉は、その文化の重要な一部であって、この一章を理解した読者は、日本人の心理や行動様式を、內側から多く理解したことになるだろう。
其他有趣的翻譯
- 日語社會學論文一
- 日語社會學論文二
- 《毛選》日文翻譯的一點體會
- 日語閱讀:「もののけ姫」劇本
- 日語閱讀:「耳をすませば」劇本
- 日語閱讀:「となりのととろ」劇本
- 增強老師的日語經驗
- 日語閱讀:猿と蟹 (さるとかに)
- 日語閱讀:一寸法師(いっすんぼうし)
- 日語閱讀:やまんばと牛方
- 日語:從「愛車(あいしゃ)」說起
- 日語閱讀:水の三日(by芥川龍之介)
- 日語閱讀:急増…國語世論調査
- 日語閱讀:文化庁の日本語世論調査
- 日語閱讀:かぐや姫
- 日語閱讀:鶴の恩返し
- 日語閱讀:《桃太郎》
- 日語閱讀:浦島太郎
- 日語閱讀:笠地蔵(かさじぞう)
- 日語閱讀:カメとツル (亀と鶴)
- 日語閱讀:舌切り雀
- 日語閱讀:寶くらべ
- 成瀨巳喜男小傳
- 初級日語模擬題
- 日語社會學論文三
- 日語社會學論文四
網友關注
- 炎夏飲食“面”面觀
- 09年港大招收內地生273人
- 教授電腦被盜 376份早大學生資料外流
- 日本情人節為什么是女生送巧克力
- 日語閱讀:春
- 日語閱讀:窮人的標準是什么(二)
- 【早安日語】第226講
- 日語笑話精選 06
- 秋葉原宅男時尚正在消失?
- 因為面子躲在廁所吃飯?
- 日本的“便當”
- 趣味日語:兩日元的表
- 中日人均GDP相差近13倍
- 日語閱讀:貓為什么吃老鼠(二)
- 日語作文:中國民間樂器
- 我國7城市加入無煙城市項目
- 日語笑話精選 01
- 日語笑話精選 02
- 日語解讀端午節
- 日語作文:我的家鄉
- 日本人喝什么醬油?
- 日語笑話精選 10
- 日語笑話精選 11
- 外國人為什么會聚集到秋葉原
- 【早安日語】第230講
- 【早安日語】第234講
- 日語笑話精選 14
- 日語作文:寫給你最愛的人
- 世紀巨騙被判獄中150年(中日對照)
- 【早安日語】第231講
- 日語笑話精選 13
- 全球30億人含淚送別Michael
- 邁克爾杰克遜辭世(中日)
- 趣味日語:雨傘(中日對照)
- 日語笑話精選 03
- 中國網游市場規模將過300億
- 《極道鮮師》電影終結版
- 09中國投資環境城市排行
- 日語笑話精選 12
- 日語作文:我的夢想
- 【早安日語】第228講
- 愛の言葉(中日對照)
- 【早安日語】第227講
- 日語閱讀:長處和短處
- 邁克爾·杰克遜“輝煌生涯”的背后
- 讀日語版《人蟲兒》有感
- 日語閱讀:朋友和戀人的不同
- 日語笑話精選 07
- 【精彩日文晨讀】天天更新
- 日語小閱讀:如何判斷一個人
- 《風又三郎》賞析 一(1)
- 《風又三郎》賞析 一(2)
- 《風又三郎》賞析 二(一)
- 菠蘿汁的回憶(中日對照)
- 文化古都麗江(中日對照)
- 日語作文:大學畢業后
- 日語笑話精選 08
- 日語閱讀:窮人的標準是什么(一)
- 日本人的起床和睡眠
- 日語笑話精選 05
- 溫總理在世界讀書日的希望(中日對照)
- 日語笑話精選 09
- 【早安日語】第233講
- 日語閱讀:貓為什么吃老鼠(一)
- 如何用日語表達“日本名媛”
- 悪口を言わない日(中日對照)
- 日語笑話精選 04
- 看似正確其實錯誤的中式日語
- 風景との出會い(中日對照)
- 日語愛情名言(中日對照)
- 日本名人名言(中日對照)
- 四合院に住む外人さん(閱讀)
- 【早安日語】第232講
- 小心!馬路上玩命的自行車族
- 日語閱讀:快樂積極的人生
- 中國大連建成世界最大船塢
- 日語作文:我的學校
- 自分ひとりの時間を持つ(中日對照)
- 日本果園掛滿“眼睛”看守葡萄
- 【早安日語】第229講
- 日語作文:我最難忘的禮物
精品推薦
- 高唐縣05月30日天氣:小雨轉多云,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/16℃
- 興海縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:3-4級轉<3級,氣溫:21/4℃
- 莎車縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:27/16℃
- 萬寧市05月30日天氣:多云,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:34/25℃
- 瑪曲縣05月30日天氣:陣雨轉小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:16/8℃
- 宕昌縣05月30日天氣:小雨,風向:東北風,風力:<3級,氣溫:26/13℃
- 尖扎縣05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:<3級,氣溫:25/11℃
- 高平市05月30日天氣:晴轉多云,風向:南風,風力:<3級,氣溫:20/13℃
- 墨玉縣05月30日天氣:陰,風向:無持續風向,風力:<3級,氣溫:25/13℃
- 西寧市05月30日天氣:小雨轉中雨,風向:東風,風力:3-4級,氣溫:24/10℃
分類導航
熱門有趣的翻譯
- 《走遍日本》Ⅱ 情景會話:七 家庭訪問
- 日語詞匯學習資料:初級上冊 單詞46
- 大義親を滅す
- 日語語法學習:標準日語句型學習(十一)
- 日語口語教程42:社內通知(1)
- 【聽故事學日語輔導】獵人和獅子的較量
- 日語 常用語法487句
- 日語新聞核心詞匯 經濟篇(07)
- 雙語閱讀:睡太郎在想什么呢?
- 日語輔導資料之扶桑快報閱讀精選素材78
- 小倉百人一首(45)
- 日語會話:舌がこえてる
- 貨物及運輸之專用日語
- 日語考試專題輔導資料之詞匯集合10
- 日語情景對話:ふる 吹了
- 柯南:動漫中最帥氣的眼鏡男
- 日語閱讀:東山文化・文化
- ジパングの由來
- 日語3、4級進階閱讀-45(キヨスク)
- 日語3、4級進階閱讀-117(日本の慣用句)
- 日語語法講解:日本語能力考試四級語法詳解(3)
- 部分機械日語
- 日語擬聲詞-擬態詞系列54
- 日語一、二級語法逐個練習-22
- 日語一、二級語法逐個練79
- 基礎語法從頭學:新標日初級第22課